木曽御嶽山 三笠山講について

はじめまして。
木曽御岳山 三笠山講の先達行者 無為(むい)と申します。
この度、木曽御岳山 三笠山講のHPへお越しいただき、
ご縁を頂戴したこと、誠にありがとうございます。
木曽御岳山 三笠山講では、
新しい修験道の在り方と現代的信仰心を
より深めるために活動しております。
信仰とは、神仏を信じる純粋な心であり、
浄心を目的とした祈りの在り方です。
戒律や決まり事はなく、
コミュニティとしての縛りもないため、
宗教とは一線を画しております。

このため、
どなたでもご希望の方は参加することができますし、
また、一度きりの参加でも何の問題もありません。
たとえば、滝行をやってみたい、
降臨会を体験してみたい、という気軽な気持ちから、
祈りの世界に触れていただけるだけでも、
日常生活の糧となるかもしれないですし、
人生の何かのきっかけを生み出すかもしれない。
ですから、その程度のラクなお気持ちで、
ご参加、お問い合わせいただければと思っております。
一度きりのご縁であっても、
その時にご一緒させていただく行や儀式を通して、
己の内側にある心と向き合うことが何よりも肝要となりますし、
神仏を通して己をあらゆる角度で見直し、
自らの清らかなる心に迫れれば、それが一番の幸いです。
キリスト教徒であっても、仏教徒であっても、
神道であっても、イスラム教であっても、
祈りというものは全人類に共通の在り方なのです。
神仏と祈りは、有史以前から存在している、
人間のもつ本質的な在り方であり、
それは宗派や教義を超え、すべての人類に共通する、
しずやかで満たされた内なる生への喜びなのです。
このため、木曽御岳山 三笠山講では、
これまでの伝統を守りつつ、
軽潔斎(軽い禊修行)としての滝行を行うことで、
日ごろの塵芥を取り除き、心を浄化し、
心身ともに新たな気持ちで歩みだすことができますよう、
皆様との良きご縁を頂戴いただければと存じます。
滝行の詳細、お申込みはこちらから(公式LINEにジャンプします)
また、神仏を憑坐(よりまし)としての先達の身に宿すことで、
直接、神仏のこころを受け取り、
己の魂の力にしていただくことができる降臨会も、
月に数度、行わせていただいております。
降臨会の詳細、お申込みはこちらから(公式LINEにジャンプします)
皆様のご支援・ご縁がこちらにございますこと、
誠に光栄でございます。
今度とも、良き縁をつなぎ合わせて円となりますこと、
深くお祈り申し上げます。
木曽御岳山 三笠山講
代表先達
無為